原因のわからない
坐骨神経痛。
よくなる見込みがない
足のしびれでお悩みのあなたに。

HOME > 症例別メニュー > 坐骨神経痛

坐骨神経痛で生活に支障は出ていませんか?

坐骨神経痛で悩む女性

座っていると腰がつらい。
足もピリピリしびれてくる。

 

  • 長時間座っていると太ももやふくらはぎなどがしびれる。
  • 歩行中にお尻から下にかけて痛みやしびれがある。
  • 前屈みになった時に腰やお尻に痛みがある。
  • しびれや痛みがあるが、医者には何も異常がないといわれる。
  • 日々、痛み止めで痛みをごまかしている。
  • 痛みがひどくて、家事、育児、仕事がつらい。
  • 痛みのせいで眠れない日がある。
メイプラスの整体師が自信を持って施術します。

坐骨神経痛のことなら
メイプラスグループにおまかせください。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛

これって単なる腰痛じゃなくて
坐骨神経痛なのかな?

 
最初は単なる腰痛だと思って、長い間そのままにして、坐骨神経痛に至ってしまう方が増えています。
 
多くの場合、もともと腰痛持ちだったり、腰に負担のかかる仕事やスポーツをしていた方が坐骨神経痛に悩まれています。
 
今まで仕事があるから、家事や育児があるから、少しの腰痛くらい寝ていれば治ると思って、そのままにしていませんでしたか?
 
痛みとは身体の何らかの異常や不具合を教えてくれるサインです。
 
坐骨神経痛に対して積極的な施術や対策をしていきましょう。
 

そもそも、坐骨神経とはどんな神経なのか?

坐骨神経

坐骨神経は
身体で最も大きく長い神経

 
坐骨神経は体の中で最も大きく長い神経で、骨盤の後ろから始まり、お尻の周りの筋肉の間を抜けて脚のつま先まで通る神経です。

このお尻の周りの筋肉や椎間板ヘルニアなどにより坐骨神経を圧迫されると痛みが生じます。

坐骨神経痛を改善させるためには、どこで神経の圧迫されているのかを正確に把握することが大切です。
 

坐骨神経痛の原因

坐骨神経

坐骨神経痛は
原因の見極めが重要。

 
坐骨神経痛とは、身体のどこかで坐骨神経が圧迫されておきます。
では、その圧迫に至った理由が本当の原因となります。

なぜ、坐骨神経が圧迫されるのかというと
骨格の歪みがあるからです。

骨格のゆがみが起こることにより、以下の疾患へとつながります。

例えば

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症
  • 梨状筋症候群


などです。
これらは坐骨神経痛の起こる原因疾患となります。

また、妊娠や出産によっても坐骨神経痛が起こるケースもあります。

つまり、坐骨神経痛とは、骨格の歪みがあることで上記のような疾患に至り、坐骨神経痛を発症するのです。
 
腰椎椎間板ヘルニアの場合は、腰椎と骨盤の歪みから椎間板がつぶれ、つぶれた椎間板の一部が坐骨神経を圧迫します。
 
脊柱管狭窄症の場合は、腰椎や骨盤の歪みを長期化させることで、腰椎の中にある脊柱管が狭くなり、神経の通り道を狭くすることで坐骨神経痛を発症します。
 
梨状筋症候群の場合は、骨盤にある仙骨と大腿骨にある大転子を結ぶ梨状筋が坐骨神経を圧迫することにより、起こります。
原因は骨盤のズレ股関節にあります。
 
これらのように坐骨神経痛といってもそれぞれ原因が異なるため、アプローチするポイントも合わせて変えていく必要があるのです。

坐骨神経痛をひとまとめの症状だととらえず、何が原因で起きているものなのかを正確に把握することが大切です。

メイプラスグループの坐骨神経痛アプローチ

メイプラスグループでは 「骨盤から土台を整え、姿勢改善させる整体」を行い、坐骨神経痛の原因を見極めたうえ、神経の流れを整えるための効果的なアプローチを行います。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

骨盤を整える

ステップ①
土台である骨盤を整える

 
骨盤の歪みは人によって歪み方が異なるため、姿勢分析や重心検査などを行なってから、あなたの歪みに合わせた骨盤矯正を行います。

これにより坐骨神経痛の原因となりやすい骨盤のズレが整い、姿勢を整えるための土台をつくることができます。
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

背骨を整える

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

 
土台である骨盤を整えたら、坐骨神経痛の直接的な原因となる背骨(腰椎)の歪みを整えていきます。

背骨を整えることで、人間本来の姿勢へ導いていきます。
 

ステップ③
骨盤のゆがみや坐骨神経痛の原因になりやすい股関節を整える

股関節を整える

ステップ③
坐骨神経痛の原因になりやすい股関節を整える

 
背骨や骨盤を整えるだけでなく、股関節の歪みを取り除くことも大切です。
 
股関節を整えると、骨盤の歪みも整い、梨状筋の負担が減っていきます。

また、股関節の柔軟性が上がることで腰痛や坐骨神経痛になりにくくなります。
 

ステップ④
インナーマッスルを強化することで骨盤を安定させる

インナーマッスルの強化

ステップ④
インナーマッスルを強化することで骨盤を安定させる

 
おなかの奥にあるインナーマッスルを鍛えることで、骨盤が安定するようになります。

坐骨神経痛があるときは、骨盤をしっかり安定させることが大切です。

坐骨神経痛がなかなか良くならず、再発を繰り返しているという方は骨盤の周りを支える筋肉が低下しており、不安定な状態を繰り返している可能性が高いからです。

メイプラスグループでは骨格を整えるだけでなく、骨格を安定させるインナートレーニングまでを施術計画として取り入れております。
 

日常的な坐骨神経痛の予防方法

体操

ウォーキング・ストレッチ
長時間の座り姿勢に気をつける。

坐骨神経痛を予防するには坐骨神経痛の原因となりやすい姿勢をつくらないこと日常的な運動を取り入れることです。

坐骨神経痛の原因となりやすい姿勢といえば、長時間の座り姿勢、デスクワークが長いなどが挙げられます。

長時間座っていると骨盤が後ろに倒れ、腰椎にある椎間板にストレスがかかりやすくなるからです。
 
30分に一度は歩くようにする、定期的に座り姿勢が長時間にならないための工夫が必要です。

また、運動習慣がない方は腰痛や坐骨神経痛にならない範囲での運動を取り入れましょう。

一日30分以上のウォーキングやストレッチなど、できる範囲で始めましょう

腰が痛くて歩けない方は、できる範囲での股関節やふくらはぎのストレッチをおすすめします。

ストレッチをする際には、得意なストレッチばかりをしてしまいがちですが、硬くなっている筋肉が骨盤の歪む原因になるため、苦手なストレッチを入念にやることです。

もちろん、ストレッチをしていて腰に違和感や痛みがある場合はすぐに中止してください

これらウォーキングやストレッチをすることで股関節や足の筋肉に柔軟性が生まれ、椎間板や脊柱管にかかるストレスを軽減する効果が期待できます。

Before & After

K.E さん

 
施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしい姿勢に変わりました。

※ 効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

Before

After

Y.H さん

 
施術前は後ろ重心になっていましたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。

※ 効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

Before

After

I.Y さん

 
施術前は猫背が強かったですが、施術後に大幅に猫背が改善されました。

※ 効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

Before

After

メイプラスグループ店舗一覧

 
お近くの店舗に直接ご予約・お問い合わせください。