むくみで重だるい。
冷え性で眠れない。
足元の悩みで
つらい日々を送るあなたに。

HOME > 症例別メニュー > むくみ・冷え性

むくみ、冷え性のつらさを我慢していませんか?

むくみ・冷え性

むくみ・冷え性に
年中悩んでいる女性が多い。

 

  • 足がむくんで靴下の跡が残りやすい。
  • 立ち仕事が多く、むくみや足先の冷えがある。
  • 気温や部屋の温度に関係なく手足が冷えている。
  • セルフケアをしてもむくみや冷えに効果がない。
  • むくみを隠すため、なるべく肌の露出を避けている。
  • 冬場の手足の冷えが特につらい。
  • むくみ・冷え性とは一生付き合っていくものだと思っている。
メイプラスの整体師が自信を持って施術します。

むくみ・冷え性のことなら
メイプラスグループにおまかせください。

むくみ・冷え性の原因とは?

むくみ・冷え性

むくみや冷え性の原因は
血行が悪いから

 

むくみ・冷え性にお悩みの方は、実に多くいらっしゃいます。

手足に見られるこれらの症状。
 
どちらも「血行不良」によるものです。

では、なぜ血行不良が起きるのか?
この血行不良を対策することがむくみ、冷え性の根本改善になります。
 

血行不良が起こる原因

むくみ・冷え性は、血行不良によるもの。
その血行不良の原因は大きく2つあります。

骨盤の歪みによる血流の停滞

骨盤のゆがみ

骨盤が歪んでいると
下半身の血流が悪くなります。

 
骨盤が歪んでいると、手足の血行不良に大きく影響し、むくみ・冷え性を引き起こします。

特にX脚(股関節内旋の歪み)O脚(股関節外旋の歪み)の人は、股関節内部の血管やリンパ管などを圧迫してしまうため、その部位から下にあるふくらはぎで血行不良を起こし、むくみ・冷え性につながりやすくなります。

同様に、猫背や巻き型のような上半身の歪みも、手の血流を悪くします。

この骨盤の歪みを原因とするむくみ・冷え性を改善するには、骨格を正しい位置に矯正することです。

むくみ・冷え性の症状に対して骨格を整えることで、神経の流れが整い、血管やリンパの流れをスムーズにさせることが根本改善となります。

運動不足による筋肉の働きの低下

運動不足

多くの人は
運動が足りていないようです。

 
現代人の多くの方が運動不足と言われています。

意識して運動を行っていないと、筋肉の機能がうまく働かなくなり、筋肉自体も衰えていきます。
 
この筋肉の働きが弱くなるとなぜ、むくみ・冷え性に結び付くのでしょうか。
ここで重要な役割となる筋肉は2つ存在します。
 

日頃、ふくらはぎの筋肉を使っていない

ふくらはぎ

ふくらはぎの筋肉は
第二の心臓と呼ばれる。

 
ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれていることをご存じでしょうか。

ふくらはぎの筋肉には、ポンプのように血管を収縮させ、足の血液や老廃物を心臓へと送り出す大切な役割があります。

ふくらはぎの筋肉を適度に使っていないと、このポンプ作用が弱まり、血液や老廃物を循環させる機能が低下してしまいます。
 
その結果としてむくみ・冷え性を引き起こしてしまうのです。
 

体幹の筋肉(インナーマッスル)

インナーマッスル

体幹の筋肉は
ふくらはぎ同様に重要です。

 
体幹の筋肉はふくらはぎと同様に別の大切な役割も持っています。
それは、基礎代謝の役割です。
 
基礎代謝とは、無意識のうちに消費されているエネルギーのこと。
 
身体(筋肉)を動かしたり支えたりすることに、私たちは常にエネルギーを使っています。
 
そして基礎代謝によって、体温、つまり熱を発生させているのです。
 
この体幹の筋肉は、20歳をピークに衰えていくとされています。
 

体幹の筋肉の衰えはつまり、熱を生み出す力も衰えるということになります。

その結果、むくみ・冷え性に繋がっていきます。

手足は血液循環が停滞しやすい

手足などの末端は
血液の流れが滞りやすい。

 
そもそも、手足は身体の末端にあたりますので、体幹に近い部位と比べると、血流が弱く、血液の流れが停滞しやすいです。

血液の流れは、体内の老廃物を回収し、新陳代謝を促す役割をしています。

しかし、血行不良となると、この機能が低下し、代謝によって生まれるはずの熱が発生しづらくなります。

慢性的に血行不良となっている状態が、むくみ・冷え性なのです。
 
むくみ・冷え性どちらの症状も、身体の内面に原因があります。

要するに、骨格のゆがみが原因です。

そして、ふくらはぎや体幹の筋肉の衰えも合わさって、むくみや冷え性を助長します。

手足を温める・締め付けるといった、身体の外からのアプローチは、一時的な症状緩和は期待できますが、本質的な改善とはなりません。
 

むくみ・冷え性のセルフケアは一時的なものが多い

セルフケアだけだと
根本的な改善になりにくい?

むくみ・冷え性は、ほとんどの女性が経験したことがあると言われています。
むくみのセルフケア法や改善効果を謳う商品が、メディアなどを通じて多く紹介され、一般的に知られています。

  • むくみ手足のマッサージ、着圧靴下、ストッキング
  • 冷え性体を温めるためストレッチ法、効果的な手足の温め方

 
セルフケアは、一時的な効果があり、症状を緩和してくれます。また、自分の身体を労わるということでは、とても重要です。

しかし、本質的なむくみや冷え性が改善にはなかなかいたりません。
 
本質的な改善を目指すためには、まずは血行不良を起こす原因を理解し、根本原因にアプローチする必要があります。

メイプラスグループのむくみ・冷え性改善のアプローチ

メイプラスグループでは 「骨盤から土台を整え、姿勢による循環を整える整体」を行い、内側から血流改善をさせ、むくみ、冷え性の根本改善を目指します。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

骨盤を整える

ステップ①
土台である骨盤を整える

 
骨盤の歪みは人によって癖が違うため、姿勢分析を行なってから、あなたの歪みに合わせた骨盤矯正を行います。

骨盤を整えることで、下半身のリンパや血流の流れを整え、姿勢を整えるための土台が整います。
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

背骨を整える

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

 
土台である骨盤を整えたら、背骨(猫背)の歪みを整えていきます。猫背が強いとどうしても下半身のバランスにも悪影響が出てきます。

背骨を整えることで、神経の流れが整い、人間本来の姿勢へ導いていきます。
 

ステップ③
むくみや冷え性の原因になりやすい股関節を整える

股関節を整える

ステップ③
むくみや冷え性の原因になりやすい股関節を整える

 
背骨や骨盤を整えるだけでなく、股関節の歪みを取り除くことも大切です。
 
股関節を整えると、骨盤の歪みも整い、下半身のバランスが整います。

また、股関節の柔軟性が上がることで股関節周りの血流の流れをスムーズにする効果が期待できます。
 

むくみ、冷え性のサポートにおすすめのアイテム

インソール

国際特許を取得している
インソールで歩行や姿勢維持をサポート

 
足のむくみや冷え性の方は骨盤や背骨、下半身のバランスを整えることが血流やリンパの流れの改善につながるということはお伝えしました。
 
メイプラスグループではこのような足元のお悩みの方におすすめのインソールを用意しております。
 
インソールといっても、靴底に入れてクッションの役割を担うことが目的ではありません。
 
特別なインソールを入れて足の底にある骨を支えることで、下半身の全体バランスをサポートするものです。
 
メイプラスグループが推奨するインソールは国際特許を取得しており、このインソールを使用することで快適な歩行や姿勢維持をサポートしてくれます。

姿勢維持ができる状態で歩けることで下半身全体のバランスが整い、足元から正しい姿勢をサポートしてくれます。
 
もし、気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

Before & After

K.E さん

 
施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしい姿勢に変わりました。

※ 効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

Before

After

Y.H さん

 
施術前は後ろ重心になっていましたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。

※ 効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

Before

After

I.Y さん

 
施術前は猫背が強かったですが、施術後に大幅に猫背が改善されました。

※ 効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

Before

After

メイプラスグループ店舗一覧

 
お近くの店舗に直接ご予約・お問い合わせください。